|
|
その4, 1999. 9. 15.
No. 4, 15 September 1999
「お写真」#4: 方広寺の羅漢橋
"front photo" #4: Rakan-bashi in Hokoji Temple
 |
浜松にほど近い、
静岡県引佐郡引佐町に鎮座する臨済宗の名刹・
方広寺の石橋。
上田篤さんの著書
「橋と日本人」
にも「羅漢橋」という名前で紹介されるなど、
一部専門家には有名な橋です。
形式は石造リブアーチ。
来訪時にはお参りする時間がなかったため、
順路を逆行してこの石橋だけみて帰ってきました。
今度行く機会があればきちんとお参りしなければ。
(撮影: 1999. 6. 12.,
大きな画像: 186kB)
A stone-built arch bridge in Hokoji Temple, Shizuoka, Japan. Although
this is not a practical bridge, it is famous among the specialists,
mainly for its beautiful outlook.
(Photo taken: 12 June 1999,
larger image:
186kB)
|
高木 亮 / TAKAGI, Ryo
webmaster@takagi-ryo.ac
(c) R. Takagi 1998-2001.
All rights reserved.
|