お写真
|
鉄道ざんまい
|
橋梁ざんまい
|
種蒔き
現在の場所
:
検索ページ
English
スポンサー
検索キーワード
(229) 東武鉄道
ページ公開年
2002年
1999年
すべての年
ざんまいについて
ご紹介
利用条件
メールはこちらへ
検索実行: 2025. 4. 30.
現在の検索式
(229)
検索する年: 2003.
表示順: ページ公開日.
記事の種類: 通常文書, リソースDB, お写真DB.
検索結果
78系の増備
(東武5000系メモ)
78系の増備続く。しかし、1960年ころまでには、 どうしようもなく古い電車に成り下がっていた。
(ページ公開 2003. 10. 21)
7330形の誕生
(東武5000系メモ)
1953(昭和28)年、 日本民鉄界初の20メートル4扉新造通勤車・7330系が登場。 ただし73系と比べてあまり代わり映えがしない車両だった。
(ページ公開 2003. 8. 20)
63系国鉄電車の民鉄への割り当て
(東武5000系メモ)
5000系の前身78系の誕生前史、 戦後の混乱期に運輸省から割り当てられた63系電車群。
(ページ公開 2003. 6. 27)
吊掛式駆動装置
(東武5000系メモ)
東武5000系のキモ、 吊掛式駆動の技術解説。
(ページ公開 2003. 6. 18)
終焉迫る東武5000系メモ
終焉が近づきつつある「東武鉄道5000系電車」。 はるか英国から、 写真をまじえずご紹介しようと思います。
(ページ公開 2003. 6. 18, 最終更新 2003. 10. 21)
2002年分の検索結果
1999年分の検索結果
画像に著作権表示の文字列がでる場合、
こちらをクリック。
高木 亮
webmaster@takagi-ryo.ac
(c) R. Takagi 2002 - 2025. All rights reserved.