|
|
検索実行: 2024. 9. 9.
現在の検索式
- 検索する年: 2003.
- 表示順: ページ公開日.
- 記事の種類: 通常文書, リソースDB, お写真DB.
「RTざんまい」過去記事
- バーミンガム大学、ミュアヘッド・タワー
[お写真 340] 撮影日: 2002. 10. 3
(ページ公開 2003. 12. 5)
- バーミンガム大学、ギスバート・カップ・ビルディング
[お写真 341] 撮影日: 2002. 12. 14
(ページ公開 2003. 12. 4, 最終更新 2003. 12. 5)
- ロンドン・アイのホームページ
[リソース 345] ロンドン・アイ ホームページ
(ページ公開 2003. 12. 2)
- ロンドン・アイ
[お写真 344] 撮影日: 2003. 11. 27
(ページ公開 2003. 12. 2)
- 「ロンドン・アイ」から見下ろしたビッグ・ベン
[お写真 343] 撮影日: 2003. 11. 28
(ページ公開 2003. 12. 2)
- ウィッチベリー・ヒルのオベリスク
[リソース 336] The Wychbury Obelisk (Web site)
(ページ公開 2003. 11. 6)
- ウィッチベリーのオベリスク、アップ画像
[お写真 335] 撮影日: 2003. 9. 28
(ページ公開 2003. 11. 6)
- ハグリー、ウィッチベリー・ヒルのオベリスク
[お写真 334] 撮影日: 2003. 9. 28
(ページ公開 2003. 11. 6)
- FeliCa 内蔵ケータイ
[リソース 333] Japan plans mobile phone pay plan, BBC News Online 27/10/03
(ページ公開 2003. 10. 31)
- ロンドン・ロイズ保険組合ビル
[お写真 332] 撮影日: 2003. 9. 20
(ページ公開 2003. 10. 21)
- 78系の増備
(東武5000系メモ)
78系の増備続く。しかし、1960年ころまでには、
どうしようもなく古い電車に成り下がっていた。
(ページ公開 2003. 10. 21)
- バーミンガム大学、ザ・ヴェール
[お写真 330] 撮影日: 2003. 10. 18
(ページ公開 2003. 10. 20)
- ロンドン地下鉄で48時間以内に2件の脱線事故
[リソース 329] Second Tube train derailed, BBC News Online 19/10/2003
(ページ公開 2003. 10. 20)
- 「プッシュプルトレイン」の危険性に関する議論
[リソース 326] State, R. H., Push - Pull: the Hidden Dangers, Dangers Ahead! web site 28/2/2001
(ページ公開 2003. 10. 12)
- 「バーミンガムの『鉄道革命』」
(バーミンガム・デジカメ便り 第11回)
大増発された「クロスカントリー」インターシティ列車群、
迷走するウェスト・コースト本線近代化プロジェクト。
破綻したレールトラック社を引き継ぐネットワーク・レールの前途は多難……
(ページ公開 2003. 10. 12)
- チルターン鉄道の Class 165 気動車「ネットワーク・ターボ」
[お写真 323] 撮影日: 2002. 11. 10
(ページ公開 2003. 10. 12)
- バンベリー駅にある腕木式信号機
[お写真 322] 撮影日: 2002. 11. 10
(ページ公開 2003. 10. 12)
- ウェスト・コースト本線で使われる運転台つき客車 (DVT)
[お写真 321] 撮影日: 2002. 11. 17
(ページ公開 2003. 10. 12)
- Class 221「スーパー・ヴォイジャー」の先頭部サイドビュー
[お写真 320] 撮影日: 2002. 11. 10
(ページ公開 2003. 10. 12)
- バンベリー駅に停車中の Class 221 気動車「スーパー・ヴォイジャー」
[お写真 319] 撮影日: 2002. 11. 10
(ページ公開 2003. 10. 12)
- 英国で線路保守・改良の最大手企業が保守事業から撤退へ
[リソース 328] Jarvis quits rail maintenance, BBC 10/10/2003
(ページ公開 2003. 10. 10)
- 東京の中央線、工事ミスで8時間不通に
[リソース 325] 中央線トラブル できない約束した罪深さ, 毎日新聞社説 30/9/03
(ページ公開 2003. 10. 1, 最終更新 2003. 10. 4)
- CTRL第1期公式開業
[リソース 318] High-speed Channel rail link opens, BBC Online 16/9/03
(ページ公開 2003. 9. 16)
- ウェスト・ミッドランズ・サファリ・パーク (8)
[お写真 317] 撮影日: 2003. 9. 7
(ページ公開 2003. 9. 10)
- ウェスト・ミッドランズ・サファリ・パーク (7)
[お写真 316] 撮影日: 2003. 9. 7
(ページ公開 2003. 9. 10)
- ウェスト・ミッドランズ・サファリ・パーク (6)
[お写真 315] 撮影日: 2003. 9. 7
(ページ公開 2003. 9. 10)
- ウェスト・ミッドランズ・サファリ・パーク (5)
[お写真 314] 撮影日: 2003. 9. 7
(ページ公開 2003. 9. 10)
- ウェスト・ミッドランズ・サファリ・パーク (4)
[お写真 313] 撮影日: 2003. 9. 7
(ページ公開 2003. 9. 10)
- ウェスト・ミッドランズ・サファリ・パーク (3)
[お写真 312] 撮影日: 2003. 9. 7
(ページ公開 2003. 9. 10)
- ウェスト・ミッドランズ・サファリ・パーク (2)
[お写真 311] 撮影日: 2003. 9. 7
(ページ公開 2003. 9. 10)
- ウェスト・ミッドランズ・サファリ・パーク (1)
[お写真 310] 撮影日: 2003. 9. 7
(ページ公開 2003. 9. 10)
- ウェスト・ミッドランズ・サファリ・パーク
[リソース 309] ウェスト・ミッドランズ・サファリ・アンド・レジャー・パーク ホームページ
(ページ公開 2003. 9. 10)
- フォース道路橋 〜南側アンカレイジ付近
[お写真 308] 撮影日: 2002. 11. 2
(ページ公開 2003. 9. 7)
- 日本でもトラックの速度抑制装置義務化
[リソース 307] 本年9月から大型トラックに速度抑制装置の装着が義務付け, 全日本トラック協会 18/8/2003
(ページ公開 2003. 9. 4)
- 関東の17鉄道事業者、携帯電話マナー案内統一へ
[リソース 306] 車内における携帯電話マナーのご案内の統一について, 京王電鉄ニュースリリース, 29/8/2003
(ページ公開 2003. 9. 3)
- ウリッジ人道トンネルの北側入口
[お写真 283] 撮影日: 2003. 6. 29
(ページ公開 2003. 9. 3)
- ウリッジ・フリー・フェリー (20)
[お写真 282] 撮影日: 2003. 6. 29
(ページ公開 2003. 9. 3)
- ウリッジ・フリー・フェリー (19)
[お写真 281] 撮影日: 2003. 6. 29
(ページ公開 2003. 9. 3)
- ウリッジ・フリー・フェリー (18)
[お写真 280] 撮影日: 2003. 6. 29
(ページ公開 2003. 9. 3)
- ウリッジ・フリー・フェリー (17)
[お写真 279] 撮影日: 2003. 6. 29
(ページ公開 2003. 9. 3)
- ウリッジ・フリー・フェリー (16)
[お写真 278] 撮影日: 2003. 6. 29
(ページ公開 2003. 9. 3)
- ウリッジ・フリー・フェリー (15)
[お写真 277] 撮影日: 2003. 6. 29
(ページ公開 2003. 9. 3)
- ウリッジ・フリー・フェリー (14)
[お写真 276] 撮影日: 2003. 6. 29
(ページ公開 2003. 9. 3)
- ウリッジ・フリー・フェリー (13)
[お写真 275] 撮影日: 2003. 6. 29
(ページ公開 2003. 9. 3)
- ウリッジ・フリー・フェリー (12)
[お写真 274] 撮影日: 2003. 6. 29
(ページ公開 2003. 9. 3)
- ウリッジ・フリー・フェリー (11)
[お写真 273] 撮影日: 2003. 6. 29
(ページ公開 2003. 9. 3)
- ウリッジ・フリー・フェリー (10)
[お写真 272] 撮影日: 2003. 6. 29
(ページ公開 2003. 9. 3)
- ウリッジ・フリー・フェリー (9)
[お写真 271] 撮影日: 2003. 6. 29
(ページ公開 2003. 9. 3)
- ウリッジ・フリー・フェリー (8)
[お写真 270] 撮影日: 2003. 6. 29
(ページ公開 2003. 9. 3)
- ウリッジ・フリー・フェリー (7)
[お写真 269] 撮影日: 2003. 6. 29
(ページ公開 2003. 9. 3)
- ウリッジ・フリー・フェリー (6)
[お写真 268] 撮影日: 2003. 6. 29
(ページ公開 2003. 9. 3)
- ウリッジ・フリー・フェリー
(橋梁訪問記)
さすがにこの場合は橋をかけた方が安いような気はするけれど、
これはこれで「使える」、
ロンドンはウリッジの「フリー・フェリー」を訪問しました。
橋をかけまくり、
借金をしまくっている日本の現状と、
何という対比だろうと思います。
(ページ公開 2003. 9. 2, 最終更新 2003. 9. 3)
- ウリッジ・フリー・フェリー (5)
[お写真 267] 撮影日: 2003. 6. 29
(ページ公開 2003. 9. 2, 最終更新 2003. 9. 3)
- ウリッジ・フリー・フェリー (4)
[お写真 266] 撮影日: 2003. 6. 29
(ページ公開 2003. 9. 2, 最終更新 2003. 9. 3)
- ウリッジ・フリー・フェリー (3)
[お写真 265] 撮影日: 2003. 6. 29
(ページ公開 2003. 9. 2, 最終更新 2003. 9. 3)
- ウリッジ・フリー・フェリー (2)
[お写真 264] 撮影日: 2003. 6. 29
(ページ公開 2003. 9. 2, 最終更新 2003. 9. 3)
- ウリッジ・フリー・フェリーのウェブサイト
[リソース 305] The Woolwich Free Ferry (web site)
(ページ公開 2003. 9. 1)
- 北ロンドン線の Class 313 電車
[お写真 304] 撮影日: 2003. 6. 29
(ページ公開 2003. 9. 1)
- ノース・ウリッジ旧駅博物館
[お写真 303] 撮影日: 2003. 6. 29
(ページ公開 2003. 9. 1, 最終更新 2003. 9. 3)
- ウリッジ・フリー・フェリー (1)
[お写真 263] 撮影日: 2003. 6. 29
(ページ公開 2003. 9. 1, 最終更新 2003. 9. 3)
- スタフォードシャー、キンヴァー・エッジのビュー・ポイントから
[お写真 302] 撮影日: 2003. 8. 30
(ページ公開 2003. 8. 31)
- ダラムの混雑課金ゲート
[お写真 298] 撮影日: 2003. 8. 23
(ページ公開 2003. 8. 27)
- ウェールズのデヴィルズ・ブリッジ(悪魔の橋)
[お写真 297] 撮影日: 2003. 8. 25
(ページ公開 2003. 8. 27)
- ヴェール・オヴ・レイドール鉄道(レイドール峡谷鉄道)終点、デヴィルズ・ブリッジ駅にて
[お写真 296] 撮影日: 2003. 8. 25
(ページ公開 2003. 8. 27)
- ヴェール・オヴ・レイドール鉄道(レイドール峡谷鉄道)の No. 9 機関車「プリンス・オヴ・ウェールズ」
[お写真 295] 撮影日: 2003. 8. 25
(ページ公開 2003. 8. 27)
- 7330形の誕生
(東武5000系メモ)
1953(昭和28)年、
日本民鉄界初の20メートル4扉新造通勤車・7330系が登場。
ただし73系と比べてあまり代わり映えがしない車両だった。
(ページ公開 2003. 8. 20)
- コッツウォルズのブロードウェイ・タワー
[お写真 293] 撮影日: 2003. 8. 17
(ページ公開 2003. 8. 18)
- ゆいレール開業
[リソース 292] 出足快調ゆいレール/開業6日で30万人突破勢い, 沖縄タイムス 16/8/03
(ページ公開 2003. 8. 17, 最終更新 2003. 9. 1)
- 新幹線100系が東海道から引退
[リソース 291] さよなら「100系」、東海道新幹線から引退へ, アサヒ・コム 14/8/03
(ページ公開 2003. 8. 16)
- リッキー・ヒルズ・カントリー・パーク
[お写真 290] 撮影日: 2003. 8. 10
(ページ公開 2003. 8. 11)
- 熱波で英国の鉄道に速度制限
[リソース 289] Heatwave causes rail disruption, BBC News Online 4/8/03
(ページ公開 2003. 8. 5)
- 関東の鉄道・バス、共通ICカード導入へ
[リソース 288] 1枚のICカード乗車券で関東圏の鉄道・バスをもっと便利に, JR東日本プレスリリース 28/7/03
(ページ公開 2003. 7. 31)
- 英仏海峡トンネル連絡新線で英国の速度記録達成
[リソース 287] Train smashes speed record, BBC News Online 30/7/03
(ページ公開 2003. 7. 30)
- 特急「かもめ」が脱線
[リソース 286] 特急かもめ脱線事故, Yahoo! Japan 地域トピックス
(ページ公開 2003. 7. 24)
- 「チューブ(ロンドン地下鉄)を冷やせ!」……アイディア募集
[リソース 285] Your ideas to cool the Tube (and win £100k), BBC News Online 23/7/03.
(ページ公開 2003. 7. 23)
- 餘部橋梁がPC橋になる?
[リソース 262] 武井, 余部鉄橋架け替え 経済性優先で風景壊すな, Mainichi Interactive 3/7/2003
(ページ公開 2003. 7. 4)
- ふたつのフォース橋 〜対照的な道路橋と鉄道橋
[お写真 261] 撮影日: 2002. 11. 2
(ページ公開 2003. 7. 1)
- フォース道路橋 〜サウス・クイーンズフェリーから
[お写真 260] 撮影日: 2002. 11. 2
(ページ公開 2003. 7. 1)
- フォース鉄道橋 〜カンチレバートラス最南部
[お写真 259] 撮影日: 2002. 11. 2
(ページ公開 2003. 6. 28)
- ロンドン南郊の列車運行会社、フランチャイズ停止へ
[リソース 258] 'Shocked' Connex considers next move, BBC News Online 27/6/03
(ページ公開 2003. 6. 28)
- JR東海・西日本の新しい新幹線電車
[リソース 257] 東海道・山陽新幹線 次世代新幹線車両(N700)の概要について, JR東海ニュースリリース 27/6/2003
(ページ公開 2003. 6. 27)
- 63系国鉄電車の民鉄への割り当て
(東武5000系メモ)
5000系の前身78系の誕生前史、
戦後の混乱期に運輸省から割り当てられた63系電車群。
(ページ公開 2003. 6. 27)
- 大英博物館、グレート・コート
[お写真 255] 撮影日: 2001. 6. 30
(ページ公開 2003. 6. 25)
- フォース鉄道橋 〜南側・カンチレバートラス部と側径間の接続塔
[お写真 254] 撮影日: 2002. 11. 2
(ページ公開 2003. 6. 24)
- 小田原ブルーウェイブリッジ 〜市場の建物とともに
[お写真 253] 撮影日: 2001. 3. 3
(ページ公開 2003. 6. 24)
- 吊掛式駆動装置
(東武5000系メモ)
東武5000系のキモ、
吊掛式駆動の技術解説。
(ページ公開 2003. 6. 18)
- 終焉迫る東武5000系メモ
終焉が近づきつつある「東武鉄道5000系電車」。
はるか英国から、
写真をまじえずご紹介しようと思います。
(ページ公開 2003. 6. 18, 最終更新 2003. 10. 21)
- 英国鉄道統計、性能指標は改善せず
[リソース 250] Rail records another dismal year, BBC News Online 16/6/03
(ページ公開 2003. 6. 18)
- フォース鉄道橋 南側取付部橋梁
[お写真 249] 撮影日: 2002. 11. 2
(ページ公開 2003. 6. 14)
- フォース鉄道橋全景(サウス・クイーンズフェリー側から)
[お写真 248] 撮影日: 2002. 11. 2
(ページ公開 2003. 6. 13)
- 小田原ブルーウェイブリッジ 〜漁港全景とともに
[お写真 247] 撮影日: 2001. 3. 3
(ページ公開 2003. 6. 13)
- 小田原ブルーウェイブリッジ 〜西側橋脚とその付近
[お写真 246] 撮影日: 2001. 3. 3
(ページ公開 2003. 6. 12)
- 小田原ブルーウェイブリッジ 〜漁港入口とともに
[お写真 245] 撮影日: 2001. 3. 3
(ページ公開 2003. 6. 12)
- バーミンガム、やっぱりだめでした 〜ユーロピアン・キャピタル・オヴ・カルチャー
[リソース 244] Birmingham 'will go forward', BBC News Online 4/6/2003
(ページ公開 2003. 6. 5)
- フォース鉄道橋を渡るヴァージン・トレインズの「ヴォイジャー」気動車
[お写真 243] 撮影日: 2002. 11. 2
(ページ公開 2003. 6. 1)
- フォース鉄道橋 道路橋からの遠景
[お写真 242] 撮影日: 2002. 11. 2
(ページ公開 2003. 5. 31)
- フォース道路橋 南側主塔(路面付近)
[お写真 239] 撮影日: 2002. 11. 2
(ページ公開 2003. 5. 29)
- バーミンガム大学の夜景
[お写真 238] 撮影日: 2002. 12. 12
(ページ公開 2003. 5. 27)
- 2003年5月26日の東北地方の地震……英国の報道
[リソース 237] Strong quake rocks Japan, BBC News Online 26/5/03
(ページ公開 2003. 5. 27)
- 写真がうまく表示できない場合
(RTざんまいの使い方)
大きな写真がうまく表示できない場合や、
写真画像に著作権表示の文字列がでてしまう場合、
HTTP_REFERER 情報がサーバに正しく送信されていません。
お持ちのセキュリティソフトの設定をご変更ください。
(ページ公開 2003. 5. 24)
- エンジン・アーム水路橋
[お写真 235] 撮影日: 2002. 6. 8
(ページ公開 2003. 5. 22)
- ロンドン交通博物館のウェブサイト
[リソース 233] London's Transport Museum, Home Page
(ページ公開 2003. 5. 21)
- 「鉄道の博物館」
(バーミンガム・デジカメ便り 第10回)
英国鉄道文化の真骨頂、保存鉄道や保存列車、
そしてヨークのNRMを頂点とする鉄道博物館たち。
そのすばらしさに脱帽。
(ページ公開 2003. 5. 21)
- ストラトフォード・アポン・エイヴォン駅で出発を待つ「シェークスピア・エクスプレス」
[お写真 231] 撮影日: 2002. 9. 8
(ページ公開 2003. 5. 20)
- ヨーク駅に停車中の Class 91 電気機関車
[お写真 218] 撮影日: 2002. 9. 14
(ページ公開 2003. 5. 20)
- バーミンガム鉄道博物館の展示状況
[お写真 217] 撮影日: 2002. 9. 1
(ページ公開 2003. 5. 20)
- Be in Birmingham 2008 キャンペーンのウェブサイト
[リソース 230] Be in Birmingham 2008 (A European Capital of Culture)
(ページ公開 2003. 5. 19)
- セヴァーン・ヴァリー鉄道のウェブサイト
[リソース 229] セヴァーン・ヴァリー鉄道ホームページ
(ページ公開 2003. 5. 19)
- ヴィンテージ・トレインズのウェブサイト
[リソース 226] ヴィンテージ・トレインズ ウェブサイト
(ページ公開 2003. 5. 19)
- メリー・ヒル・ショッピング・センターのホームページ
[リソース 225] メリー・ヒル ホームページ
(ページ公開 2003. 5. 19)
- 営業行(ウィング・イップ)ホームページ
[リソース 224] 営業行 (W Wing Yip plc) 英語ホームページ
(ページ公開 2003. 5. 19)
- 英国各地のチャイナタウンに関するウェブページ
[リソース 223] 網上中国城 (Chinatown Online) ホームページ
(ページ公開 2003. 5. 19)
- 橋梁関連記事・写真全一覧
RTざんまいサイト内の橋梁関連コンテンツの一覧です。
(ページ公開 2003. 5. 19)
- バーミンガムとその周辺の観光案内
JRGS交流会の人々のために、観光案内をつくってみました。
European Capital of Culture, バーミンガムに来るといいですね。
(ページ公開 2003. 5. 19, 最終更新 2003. 6. 5)
- 橋梁関連お写真・撮影日順一覧
RTざんまいに掲載されている橋梁に関連したお写真を、
撮影日順にリストしたものです。
(ページ公開 2003. 5. 16)
- 橋梁名さくいん
橋梁名でRTざんまい内の記事や写真を検索できます。
(ページ公開 2003. 5. 16)
- ブラック・カントリー情報源ウェブサイト
[リソース 219] The Black Country Pages
(ページ公開 2003. 5. 15)
- ブラック・カントリー・リヴィング・ミュージアムのページ
[リソース 216] ブラック・カントリー・リヴィング・ミュージアム ホームページ
(ページ公開 2003. 5. 15)
- ミュージアム・オヴ・ザ・ジュエリー・クォーターのページ
[リソース 215] ミュージアム・オヴ・ザ・ジュエリー・クォーター(BM&AG ウェブページ)
(ページ公開 2003. 5. 14)
- バーミンガムの科学技術館、シンクタンク
[リソース 214] シンクタンク・アット・ミレニアム・ポイント ホームページ
(ページ公開 2003. 5. 14)
- ヨーク・ミンスターと鉄道博物館を結ぶ「ロード・トレイン」
[お写真 213] 撮影日: 2002. 9. 14
(ページ公開 2003. 5. 14)
- ヨークの国立鉄道博物館、グレート・ホールへの搬入口
[お写真 212] 撮影日: 2002. 9. 14
(ページ公開 2003. 5. 14)
- バーミンガム大学、バーバー・インスティテュートのホームページ
[リソース 211] バーバー・インスティテュート・オヴ・ファイン・アーツ ホームページ
(ページ公開 2003. 5. 13)
- バーミンガム大学のホームページ
[リソース 210] バーミンガム大学ホームページ
(ページ公開 2003. 5. 13)
- バーミンガム・ミュージアム・アンド・アート・ギャラリー (BM&AG) のホームページ
[リソース 209] バーミンガム・ミュージアム・アンド・アート・ギャラリー ホームページ
(ページ公開 2003. 5. 13)
- ロンドン交通博物館の展示状況
[お写真 208] 撮影日: 2002. 8. 26
(ページ公開 2003. 5. 13)
- バーミンガム、イコン・ギャラリーのホームページ
[リソース 207] イコン・ギャラリー ホームページ
(ページ公開 2003. 5. 13)
- ウェスト・ミッドランズ旅客交通局 (WMPTA) ホームページ
[リソース 206] ウェスト・ミッドランズ旅客交通局 ホームページ
(ページ公開 2003. 5. 13)
- バス運行会社 トラヴェル・ウェスト・ミッドランズ ホームページ
[リソース 205] トラヴェル・ウェスト・ミッドランズ ホームページ
(ページ公開 2003. 5. 12)
- ほかの方が撮った「スパゲティ・ジャンクション」の写真
[リソース 204] Spaghetti Junction, Birmingham -- from "Images of Britain" web page
(ページ公開 2003. 5. 11)
- ロンドン交通博物館の入口
[お写真 203] 撮影日: 2002. 8. 26
(ページ公開 2003. 5. 11)
- バーミンガム名物、スパゲティ・ジャンクション
[お写真 202] 撮影日: 2003. 4. 6
(ページ公開 2003. 5. 11)
- チルターン鉄道ホームページ
[リソース 201] チルターン鉄道ホームページ
(ページ公開 2003. 5. 10)
- バーミンガム・スカイレール開業
バーミンガム空港ターミナルとバーミンガム・インターナショナル駅を結ぶ
ピープルムーバ、
「スカイレール」。
公式開業の日に乗ってきました。
(ページ公開 2003. 5. 5, 最終更新 2003. 5. 14)
- バーミンガム・スカイレール〜車窓から(2)
[お写真 195] 撮影日: 2003. 3. 7
(ページ公開 2003. 4. 29)
- バーミンガム・スカイレールの鉄道駅側コンコース(2)
[お写真 197] 撮影日: 2003. 3. 7
(ページ公開 2003. 4. 28, 最終更新 2003. 4. 29)
- バーミンガム・スカイレールの鉄道駅側コンコース
[お写真 196] 撮影日: 2003. 3. 7
(ページ公開 2003. 4. 28, 最終更新 2003. 4. 29)
- バーミンガム・スカイレール〜車窓から(1)
[お写真 194] 撮影日: 2003. 3. 7
(ページ公開 2003. 4. 5)
- 空港到着直前の、バーミンガム・スカイレールの車両
[お写真 193] 撮影日: 2003. 3. 7
(ページ公開 2003. 4. 4, 最終更新 2003. 4. 30)
- バーミンガム・スカイレールの空港側コンコース
[お写真 192] 撮影日: 2003. 3. 7
(ページ公開 2003. 3. 14)
- 空港ターミナル出発直後のバーミンガム・スカイレールの車両
[お写真 191] 撮影日: 2003. 3. 7
(ページ公開 2003. 3. 14)
- Sky Rail 車両のサイドビュー
[お写真 190] 撮影日: 2003. 3. 7
(ページ公開 2003. 3. 14)
- バーミンガム・スカイレールの公式オープニング (2)
[お写真 189] 撮影日: 2003. 3. 7
(ページ公開 2003. 3. 13)
- バーミンガム・スカイレールの公式オープニング
[お写真 188] 撮影日: 2003. 3. 7
(ページ公開 2003. 3. 13)
- 富山港線・吉備線LRT化?
[リソース 187] <路面電車>富山と岡山でJR西が検討 赤字ローカル線の代替に, Yahoo! ニュース 27/2/03
(ページ公開 2003. 3. 5, 最終更新 2003. 3. 13)
- バーミンガム大、鉄道研究センターを立ち上げ……報道の例
[リソース 186] University to head national rail centre, BBC News Online 25/2/2003
(ページ公開 2003. 2. 27)
- 「休日は運河の船(キャナルボート)に乗って」
(バーミンガム・デジカメ便り 第9回)
ポントカサルテ水路橋のあるランゴレンで、
運河の休日を満喫。
「運河の街」バーミンガムでは、
再開発が運河沿いを美しく一変。
(ページ公開 2003. 2. 27, 最終更新 2003. 5. 20)
- Rail Research UK
[リソース 185] Birmingham at the Controls of New Rail Research Centre, University of Birmingham Press release 25/2/2003
(ページ公開 2003. 2. 26, 最終更新 2003. 2. 27)
- バーミンガム大学鉄道研究センター
[リソース 184] The Railway Research Centre at Birmingham, Home page
(ページ公開 2003. 2. 26)
- 韓国・大邱の地下鉄放火
[リソース 183] Anger mounts over Korean fire, BBC News Online 20/2/03
(ページ公開 2003. 2. 22)
- ブリティッシュ・ウォーターウェイズ ホームページ
[リソース 181] ブリティッシュ・ウォーターウェイズ ホームページ
(ページ公開 2003. 2. 19)
- 産業都市バーミンガムと観光
[リソース 180] "Birmingham adds tourism to its 1,001 trades", The Guardian, January 4 2002, p. 9
(ページ公開 2003. 2. 18, 最終更新 2003. 2. 19)
- 「電気の使い方」
(バーミンガム・デジカメ便り 第8回)
家庭内では安い電気が使いほうだい、
けれど鉄道の電化率は異常に低い英国。
いったいどうなってるの?
(ページ公開 2003. 2. 17)
- Clubman 気動車の車内
[お写真 175] 撮影日: 2001. 9. 21
(ページ公開 2003. 2. 15, 最終更新 2003. 2. 17)
- Chiltern Railways の Clubman 気動車
[お写真 174] 撮影日: 2001. 9. 21
(ページ公開 2003. 2. 15, 最終更新 2003. 2. 16)
- ロンドン・マリルボーン駅
[お写真 173] 撮影日: 2001. 9. 21
(ページ公開 2003. 2. 14)
- バーミンガム大学 さくら会(日本人会) ホームページ
[リソース 177] バーミンガム大学 さくら会 ホームページ
(ページ公開 2003. 2. 12)
- 架線下を走る気動車列車
[お写真 172] 撮影日: 2002. 6. 8
(ページ公開 2003. 2. 12)
- コンウェイで見た虹
[お写真 176] 撮影日: 2002. 11. 30
(ページ公開 2003. 2. 10)
- バーミンガムの記事検索
RTざんまいサイト内にある、バーミンガム関連記事を検索します。
(ページ公開 2003. 2. 10)
- バーミンガムのお写真検索
バーミンガム関連のお写真を検索します。
(ページ公開 2003. 2. 10)
- キーワードさくいん
ここに一覧されるキーワードで記事を検索できます。
(ページ公開 2003. 2. 9)
- 傘ぽん
[お写真 164] 撮影日: 2003. 2. 8
(ページ公開 2003. 2. 9)
- ウスター・アンド・バーミンガム運河沿いを走る Class 323 電車
[お写真 160] 撮影日: 2002. 6. 8
(ページ公開 2003. 1. 31, 最終更新 2003. 2. 10)
- 蓄熱電気ヒータ
[お写真 159] 撮影日: 2002. 7. 23
(ページ公開 2003. 1. 31, 最終更新 2003. 2. 12)
- ロンドン地下鉄で脱線事故
[リソース 158] Tube shutdown prolongs commuter chaos, BBC online 28/1/03
(ページ公開 2003. 1. 31)
- 道路民営化推進委員会最終報告……これはひどい
[リソース 157] 道路民営化推進委・最終報告全文, 産経Web 6/12/02
(ページ公開 2003. 1. 30, 最終更新 2003. 1. 31)
画像に著作権表示の文字列がでる場合、
こちらをクリック。
高木 亮
webmaster@takagi-ryo.ac
(c) R. Takagi
2002.
All rights reserved.
|